2012年 02月 28日
今日から禁煙!
禁煙治療開始から8日目
ついに
禁煙を実行する日となってしまいました。
結果は
本日はたばこを
一本も
吸いませんでした
(*^^)v
この調子で行けるか・・・・な?

にほんブログ村
2012年 02月 26日
禁煙治療(6日目)
禁煙治療を始めて、6日目です。

禁煙治療にはニコチンパッチを貼る方法とチャンピックスを飲む方法が有ります。
私は、チャンピックスを飲む方を選択してます。

理由は
成功率が高い!
数年前もチャンピックスで1年半の禁煙に成功してます(^^ゞ
チャンピックスでの禁煙治療は最初の一週間は喫煙OKなんです(*^^)v
でも、3日目あたりから、たばこを吸っても、たばこの味がしなくなってます。
5日目だった昨日は、3本/日まで喫煙量が減ってます。
多分、たばこを吸ってるのは習慣なんでしょうね。
明後日からは本格的に禁煙です!

にほんブログ村
2012年 02月 23日
杵築ひいなめぐり
杵築市は松平藩のお城があった町なんです!
町並みには昔の風情が残っていて、武家屋敷も多く残っています。
高台にある武家屋敷と武家屋敷の間の谷間に商人が暮らしていた


石畳の中に富士山の石があり、ご利益があるそうです(*^^)v
土壁の町並みを見てると萩を思い出します。

昔の武家屋敷も綺麗に保存されています。


この武家屋敷の中にお雛様が沢山飾られてます。









いっぱい有りすぎて、判らなくなってしまいました orz

町並み・・・昔からの味噌屋さんです。


人力車も走ってます・・・・青年会の人達なのかな?

武家屋敷へ上がる坂道です。

お城も有ります・・・当然ですね城下町なんだから!

雪がちらちらしてきました。
そろそろ広島へ向けて出発です。
帰り道の途中に宇佐神宮があるので寄って帰ります。




願事・・・・
叶いがたく・・・・うっ(^_^;)


にほんブログ村
2012年 02月 22日
湯布院でのんびり
九州の湯布院に行ってきました。
広島から400Kmちょっとで車で行くには手頃な距離です。
ただ
天気予報では雪マークが出ていたので若干心配でしたが・・・ドライブ日和でした。
下関の壇ノ浦PAで昼食です。
ご当地丼ぶり王決定戦グランプリメニュー「開運招福丼」(1000円)を頂きました。
ふぐのから揚げがふっくらしてて美味しかったです!
HPの説明書き
↓
「とらふくの湯引きをふんだんに、自家製たれ、白菜、玉葱などと混ぜ合わせた具材に、山口県産のふくの唐揚げをのせた贅沢丼。歯応えのある湯引きに、揚げたてのふんわり熱々のふく身がたまりません。下関名物ふくを贅沢に使用した、壇之浦PA限定の味を是非お楽しみ下さい。」

この壇ノ浦PAには宿泊施設が有るんです。

遠方から来られる方は、関門橋を見ながら宿泊されるのも良いですね。
直ぐに出発できるし・・・・高速1000円の頃はもっと利用価値が有ったような気もしますが(^_^;)

山陽道~中国道~九州道~大分道を経由してやっと湯布院です。

とりあえず湯布院駅へ・・・風情は無いですが、お洒落な駅です。

品川ナンバーの1台

ライダーさん曰く、広島を通過する時が一番寒かったそうです。
根性有るライダーさんです(*^^)v
チェックインまであまり時間が無いので、定番の金鱗湖へ行きます。
湯布院には以前にも来たことがあるので、金鱗湖周辺の散策はパスして天井桟敷でコーヒーを頂きます。



コーヒーを飲んでる間に、雪がちらついてきたので今晩の宿 柚富の郷 彩岳館 へ向かいます。

レストランのテーブルでチェックインの手続きをします。
窓から見える景色・・・由布岳が大きく見えます!

部屋の窓からも・・・由布岳です。

食事の前に温泉に!
残念ながら他の人が入っていたので、お風呂の写真は有りません orz
お風呂を出た所にある休憩室です。

温泉の後は夕食です。


写真撮影した後から、次から次へと料理が運ばれてきます。
が
飲み始めたら、写真なんか撮ってられません(^_^;)

せっかくのダイエットがリバウンドしてしまいます(^_^;)
一か月お酒を控えていたので今日は頂きます(*^^)v
先ず地ビール、次は地酒・・・最後は獺祭を美味しく頂きました。

翌朝の由布岳・・・雪化粧してます。

雪のちらつく中、露天温泉に入ってゆっくりし後、朝食です。

広島へは通常、大分道~九州道~中国道~山陽道で帰るんですが、今回は杵築に寄って帰ることにしました。
理由は
朝、テレビで「城下町杵築散策とひいなめぐり」を中継してました。
杵築市がどこに有るのかも知らなかったのですが、行ってみることにしました!
ナビが無ければ行ってないですね(^_^;)

杵築の町に、お雛様がいっぱい飾ってあります\(◎o◎)/!
杵築市って城下町だったんですね。
知らなかった・・・
長くなるので杵築のお話は次回に持ち越します。

にほんブログ村
2012年 02月 21日
心機一転・・・再挑戦
雪の中、
露天温泉に入ったのが悪かったのか?
一昨日から、声が出ません(*_*;
咳も止まりません。
なので
本日は会社を休ませて頂きました。
それで、病院に行ってきました。
風邪を診てもらうためでは有りません。
だって
熱も無いし
食欲も有るし
無問題!
禁煙にもう一度挑戦です!
4年ほど前に一度禁煙治療をして、1年半禁煙してました。
再度、喫煙者になって約2年
もう一度、禁煙に挑戦です。

にほんブログ村
2012年 02月 21日
到着!
湯布院から広島に帰ってくると
郵便受けに
入ってました!
BG

早速ページをめくって拝見
(*^^)v

おくさん はイラストで登場
半ちゃんは素顔で・・・
東北美人ですね(*^^)v
次回に期待しましょう
(^_^;)
RIDER’sナビのバナーの貼り方が、未だに判りません orz

にほんブログ村
2012年 02月 19日
誕生日
2月17日(金)~18日(土)の一泊二日で、大分県の湯布院に行ってきました。
が
18日(土)は
私の誕生日でした!
雪のちらつく露天温泉に入って
ゆっくりと歳を重ねました(*^^)v
そろそろ
ゆっくり のんびりした生活に
切り替えたいと思ってます。
湯布院の記事も書かないと(^_^;)

にほんブログ村
2012年 02月 17日
湯布院に着きました
2012年 02月 16日
入院ドックが終わって!
2012年 02月 16日
入院ドック2日目
入院ドック2日目です。
朝一番に、腹部エコー検査
その次が
胃カメラです。
毎年、胃カメラ飲みますが・・・・・慣れないです。
なので、
いつも、セルシンを注射してもらいます。
お陰で、意識朦朧としている間に終わってます(^_^;)
胃カメラが終わって1時間横になって休んだ後
朝食です。

昨日の朝食との違いは・・・ハムが付いてましたが、イチゴが無くなってます。
朝食後、2時間部屋で休むと・・・・
昼食です(^_^;)

カロリーは678Kcalです。

最後に先生の問診や
頸動脈エコーの検査で終了です。
結果は2週間後に来ます。
十二指腸潰瘍の傷跡がまだ残ってるし、
2年前、頸動脈にプラークが有ったのが・・・どうなってるのか?
喫煙も止めた方が良いと、検査のたびに言われるし・・・
ちょっと心配です。
今回、良かったのは
一か月の努力の成果が有った事ですね
(*^^)v
肝機能・・・OK
メタボ・・・・回避

にほんブログ村